2014年1月10日
東京都下水道局 第一基幹施設再構築事務所 蔵前庁舎8階におきまして、新技術・新工法説明会が開催され
ジャット協会からも技術積算委員の富田昌晴氏によってミリングモール工法の説明を行いました。
事務局長 安田友重氏、技術委員 濱田十郎氏も同席し質疑対応を行いました。
110名の各方面事務所の方々にミリングモール工法の機能説明や現場ビデオ鑑賞、実績説明を聞いていただき、高評価を頂きました。
他にも二重回転カッタシールド(前田建設工業(株))さんブロックボーリング工法(ブロックボーリング協会)さん
クレーショック工法((株)タック)さんが新技術・新工法で説明されました。

2014年01月31日
2014年1月6日発刊 一般社団法人 日本非開削技術協会誌 No-DigToDay1月号 に
ミリングモール工法による施工事例(長崎県佐世保市)が掲載されました。
題名:「推進工事・掘進機で障害物の鋼矢板を切削撤去し水道配水本館を設置」
執筆者:佐世保市水道局事業部水道事業課 石橋誠 主査 三又忍 主査 谷村建設・谷山建設共同企業体 川内野真介所長
この工事は地上部の県道拡張整備工事と並行して行われ、工期厳守といった非常に厳しい工程を必要としました。
使用した管材はφ900mm推進用鋼管であったこともあり、管接続の溶接時間も考慮しながらの推進工事でした。
工期短縮策として鋼矢板切削時には24時間3交代制を取り入れ、予定よりも3日早く推進工事を完了することが出来ました。

2014年01月31日